人間科学科
Department of Human Sciences
【人間科学科】学生の学びもグローバルに!アブダビの子どもたちと交流しました
1月15日(火)、教職課程?社会科教育法Dの授業で、アブダビ日本人学校(アラブ首長国連邦)との「グローバル対話授業」を実施しました。
アブダビ日本人学校は、世界にある日本人学校の中で唯一、現地の児童生徒の入学を認めており、対話の冒頭では、現地の子どもたちも登場しました。
今回は、アブダビ日本人学校の滝澤富明教諭の協力を得て、リアルタイムでアブダビと本学教室をつないでの対話交流を行うことができ、アブダビ市内の様子も観ることができました。
学習指導要領では、学校外の資源(機関や人)の積極的な活用が書かれています。
教師志望の学生が、教師になった時に、学校内にとどまらない社会科授業を行えるようになるための学習の一環でしたが、学生たちからは「中東やイスラムの印象が変わった」「国による慣習や法律の違いを実感することができた」「教師という仕事の幅広さ、可能性に気づくことができた」などの感想が出されていました。
次年度は、アジアの日本人学校との交流を予定しています。