就職講話を2回開催
2024年12月17日と2025年1月14日の2日間、ビジネス演習の時間を利用して、一年生全員を対象に就職講話を実施しました。
キャリア支援課から最新の採用情報
12月17日の講師は、キャリア支援課の経済学科担当である今野亮介氏。大学生の就職活動のスケジュール、企業側が求める人材像、それを踏まえて就職活動に向けて大学生活の中で意識?準備したほうがいいこと、などについて、途中で気分転換のための「一般常識クイズ」なども挟みながら解説しました。特に、年々就職活動が早期化し、1年生?2年生の内から就職の内定を出す企業が出てきた、ということには学生から驚きの反応が多くみられました。
働く?仕事をするとは...CAの経験から
1月14日の講師は、経営学科の矢川美惠子先生。航空会社で長くCAとして勤務し、さらに採用にも関わってきた経験をもとに、就職活動後に社会人として働く?仕事をするというのはどういうことなのか、そのためにはどのようなことが必要なのかについてわかりやすく解説しました。社会人基礎力や自分自身の成長、さらにコミュニケーションなどを通じて自らのキャリアを積み上げていくことの重要性を学生も認識したようでした。
経済学科では、様々なアプローチで就業力を身に付ける機会を設けております。
- 発行日: 2025.01.17
- 経済経営学部経済学科